MoguraXP


■更新履歴
2003/02/14 Ver 1.0の公開にあたり、タイトルの画像を追加しました。機能、ロジックに変化はありません。
2003/02/08 テスト公開を開始しました。



■はじめに
このゲームは、もぐらたたきを発展させたゲームです。
ルールは、この説明で読むと若干複雑に感じることもあるかもしれませんが、やってみると非常にシンプルなものですので、是非一度遊んでやって下さい。

●要 NS Basic/Palmランタイム(NSBRuntime.prc) 3.00以降
NS Basic/Palmを使用して作っています。
ランタイムはNS Basic Corporationのホームページよりダウンロードできます。
http://nsbasic.com/palm/support/downloads.html


■説明
もぐらたたきの要領でボタンをタップするゲームです。ボタンに1から9の数字が2つ表示され、その数字が得点となります。
ただし、タップしてはいけない数字(NGナンバー)もあるので、その場合はボタンをタップせずに別のボタンを押して得点をゲットし、高得点をめざすゲームです。

●インストール
MoguraXP.prcをダウンロードをホットシンクでインストールして下さい。

●スタート画面
起動するとスタート画面が表示されます。

Hi-ScoreとGameTimeの2項目が表示されています。

・Hi-Score
文字通り最高得点です。GameTimeを変更すると、それに対応した最高得点が表示されます。

・GameTime
ゲーム時間を10秒から30秒の間で選択します。

・スタートボタン
ゲームを開始します。

●ゲーム画面

画面にはボタンが10個表示されます。
3×3で構成されている小ボタン部と、横に長いボタン1個の計10個です。

基本ルールとして、3×3で構成されているボタンのうち、1〜2個に数字が表示されるので、そのボタンをタップします。表示されていた数字が得点として加算されます。
が…画面下側の細長いボタンに表示されている数字2個はNGナンバーですので、その数字のボタンは押してはいけません。減点となります。
では、どこをタップするか…NGナンバーが表示されていないボタンもしくは、画面下側の細長いボタンをタップします。

===============================================================================
得点ルール
・3×3エリアのボタンで、NGナンバーではないボタンを押したとき…表示されていた数字が得点となります。
・3×3エリアのボタンで、NGナンバーが表示されているボタンを押してしまった…表示されていた数字の分だけ減点となります。
・3×3エリアにNGナンバーが表示されている時に細長いボタンを押した時…NGナンバーとして表示されている数字2つを足した分が得点となります。
・3×3エリアにNGナンバーが表示されていないのに、細長いボタンを押し時…NGナンバーとして表示されている数字2つを足した分が減算されます。
===============================================================================

スタート時に選択したGameTimeの秒数だけ経過すると、メッセージが表示され、ゲーム終了となります。



■配布・製作・著作
本ソフトウェアは、フリーウェアです。ご自由にお使い頂いて構いません。
転載等も、ご自由に行って頂いて構いませんが、事後にでもご連絡頂ければ幸いです。
動作に関して、本ソフトを使用する事、及び、使用できない事で生じる不具合や事故に対して作者は保証しかねますので、ご了承下さい。

使用に関してのご意見,ご感想,ご提案,及びバグ情報などお送り頂ければ幸いです。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Blue-Kayak
http://www.blue-kayak.com

Takuji
takuji@blue-kayak.com

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/